2010 猛暑ランキングを作成しました

2010年8月22日

今年は、8月の下旬になるというのに猛暑が続いています。今後も厳しい残暑が続く見込みのようなので、猛暑ランキングを作成してみました。気象庁の気温を測定している観測所921カ所で、6月1日から8月21日までの猛暑日(最高気温が35度以上)の日数と平均気温が30度以上の日数が多い順に並べてみました。猛暑日では、群馬県の館林と兵庫県の豊岡が22日でトップでした。上位には関東以西の内陸部の都市が多いようです。平均気温が30度以上の日数では、沖縄県の石垣島が34日でトップでした。こちらの上位には、京阪神から瀬戸内海周辺の都市が多く、それに東京周辺、名古屋周辺、福岡周辺の都市及沖縄県に多いようです。
双方で10位以内にランキングされたのが、大阪府の枚方と京都でした。真夏の暑さが日本一といわれる京都、大阪が上位にランクされるのもうなずけるところです。また、福岡県の久留米と東京の練馬が猛暑日の日数で10位以内、平均気温が30度以上の日数で20位以内に入っています。平均気温が30度以上の日数が多いところは、大都市が比較的多く、ヒートアイランド現象の影響があると考えられます。

※ランキングをこちら(2010年 日本猛暑ランキング)に公開しています。
すべての観測地点での猛暑日等の日数の一覧(都道府県順)はこちら

※以下は6月1日から8月21日までのランキング

最高気温が35度以上の日数

順位 地点 日数
1 群馬県館林 22
1 兵庫県豊岡 22
3 埼玉県熊谷 21
3 大分県日田 21
5 福岡県久留米 20
6 茨城県古河 19
6 東京都練馬 19
6 岐阜県多治見 19
6 京都府京都 19
6 大阪府枚方 19
6 福岡県朝倉 19
6 大分県中津 19
13 埼玉県久喜 18
13 広島県府中 18
15 埼玉県鳩山 17
15 埼玉県越谷 17
15 山梨県甲府 17
15 山梨県勝沼 17
15 愛知県東海 17
15 京都府舞鶴 17
15 京都府福知山 17
15 京都府園部 17
23 群馬県伊勢崎 16
23 埼玉県さいたま 16
23 大阪府堺 16
23 岡山県高梁 16
23 広島県福山 16
28 福島県福島 15
28 東京都八王子 15
28 愛知県愛西 15
28 岐阜県岐阜 15
28 京都府京田辺 15
28 大阪府大阪 15
28 兵庫県福崎 15
28 岡山県岡山 15
28 香川県滝宮 15
28 大分県犬飼 15
28 佐賀県佐賀 15
39 岐阜県揖斐川 14
39 富山県秋ヶ島 14
39 滋賀県東近江 14
39 大阪府豊中 14
39 大阪府八尾 14
39 広島県大竹 14
39 鳥取県米子 14
39 鳥取県鳥取 14
39 愛媛県新居浜 14
48 茨城県大子 13
48 長野県南信濃 13
48 愛知県名古屋 13
48 愛知県豊田 13
48 岐阜県美濃 13
48 岐阜県美濃加茂 13
48 岐阜県大垣 13
48 三重県桑名 13
48 三重県上野 13
48 富山県富山 13
48 滋賀県大津 13
48 兵庫県柏原 13
48 兵庫県西脇 13
48 岡山県福渡 13
48 岡山県和気 13
48 島根県津和野 13
48 大分県玖珠 13

平均気温30度以上の日数

順位 地点 日数
1 沖縄県石垣島 34
2 岡山県岡山 22
2 香川県高松 22
4 大阪府大阪 20
4 沖縄県志多阿原 20
6 大阪府枚方 19
7 京都府京都 18
7 大阪府八尾 18
7 福岡県福岡 18
10 大阪府堺 17
10 愛媛県新居浜 17
12 沖縄県仲筋 16
13 東京都練馬 15
13 大阪府豊中 15
13 沖縄県真栄里 15
16 岐阜県大垣 14
16 岐阜県岐阜 14
16 広島県広島 14
16 愛媛県松山 14
20 埼玉県さいたま 13
20 愛知県名古屋 13
20 愛知県東海 13
20 三重県桑名 13
20 広島県大竹 13
20 香川県多度津 13
20 福岡県久留米 13
27 群馬県館林 12
27 埼玉県越谷 12
27 三重県津 12
27 広島県福山 12
27 福岡県前原 12
32 群馬県伊勢崎 11
32 埼玉県熊谷 11
32 東京都東京 11
32 愛知県愛西 11
32 岐阜県美濃加茂 11
32 兵庫県神戸 11
32 岡山県玉野 11
32 島根県益田 11
32 大分県中津 11
32 沖縄県西表島 11
32 沖縄県波照間 11
43 群馬県前橋 10
43 岐阜県揖斐川 10
43 富山県富山 10
43 福井県越廼 10
43 和歌山県和歌山 10
43 岡山県笠岡 10
43 広島県府中 10
43 鳥取県米子 10
43 鳥取県鳥取 10

市町村の豆知識の追加について

2010年7月31日

市町村の豆知識を https://ecitizen.jp/Lc/Mame に追加しました。それに併せて、マップも追加しています。マップは、当然のことですが、日本だけでなく世界の地名と緯度を調べるのに使えます。

市町村に関するデータについては、趣味でいろいろ集めていましたが、Web ページを作り始めたのが2008年10月からです。それから1年10ヶ月も過ぎましたが、ウェブページにアクセスしてくるユーザーがほとんどなく放置状態になっていました。もう少しデータを集めて、地図やグラフの表示を工夫すれば、おもしろくなると思って、こちらに移転しました。

日の出と日の入りの時間の計算機能の追加

2010年6月6日

世界時計で主要な都市の日の出と日の入りの時間を計算できる機能を追加しました。日の出、日の入りで表示している時間は、サマータイム中はサマータイムを適用した現地時間となっています。

世界の各地の日の出と日の入りの時間については、米国海洋大気庁地球システム研究所のウェブページ(http://www.esrl.noaa.gov/gmd/grad/solcalc/)がよくできていますので、正確なデータが必要な場合はそちらで確認するようにしてください。自分で確認したところでは、このページで計算した時間は、2分ぐらいの差に収まっています。

世界時計の移転について

2010年5月25日

世界時計を URL http://www.time-j.net に移動作業をしています。世界の時間のイメージに合致したドメイン名ということで新しく取得しました。天気情報 の方はアドレスを変更せず、これからも地道に運営していこうと思っています。

世界時計について

2010年5月6日

世界時計のページを作ってみました。まだ、試作品の段階でインターフェースが十分にできていませんが、世界の各地の都市の現在時刻を表示できるようになったので公開してみました。サマータイムについても考慮しています。利用者がいるようであれば、これからインターフェースを改善していきたいと思っています。